国民一人一人の夢を実現できる社会を実現したい

江田けんじ 衆議院議員 神奈川8区選出(横浜市青葉区・緑区・都筑区)

文字サイズ
Home  > コラム  > 今週の直言  >  官僚言いなり内閣・・・福田改造内閣発足

カテゴリー月別

官僚言いなり内閣・・・福田改造内閣発足

2008年8月 4日  tag:

 福田改造内閣が発足した。いかにも福田さんらしい改造と言えるだろう。派手なパフォーマンス好きの政治家は一切登用しなかった。

 事前の予想では、メディアは、小池百合子氏や石原伸晃氏、小渕優子氏等の入閣予想を流していたが、福田首相を知る者からすると「ありえない」というのが常識だった。福田さんは、陰でこつこつと地道に活動する政治家が好きなのだ。ご自身がそうだったという事情が大きい。

 ただ、その結果、よく言えば確かに「重厚」「安定」内閣とも呼べようが、私のような事情を知る者からすると、よくぞ「官僚言いなり」「官僚以上に官僚的なDNAを持つ」人ばかりを入れたと思う。現に、霞ヶ関が小躍りして喜んでいるのが何よりの証拠だ。そして、官僚にたてついた渡辺喜美氏は、公務員制度改革道半ばで切られた。これでは、「大乱世」の今日、局面を大きく打開することはできない。

 さて、今回の人事で一番の注目点は、やはり麻生氏が幹事長に就いたことだろう。この意味については、様々な解説が出ているが、私はこう予想している。

 まず、福田首相は、自分では選挙をやらないのではないか。その最大の理由は「選挙嫌い」ということに尽きる。福田さんは、自分の選挙ですらやらない。いや、やらなくても楽勝だから良いのだが、それよりも選挙が嫌い、演説をし、支持者に頭を下げて歩くことが嫌いという理由の方が大きい。我々にとっては考えられないことだが、投票日の直前に議員会館にいた(選挙区の群馬ではなく)というエピソードも残っているくらいだ。

 それが総理で選挙となると、11日間の選挙期間、フル稼働して全国津々浦々をまわることになる。橋本総理が96年秋の総選挙でまわった選挙区の数は、11日間で
110箇所だった。福田総理にはそれだけのお呼びはかからないかもしれないが、それでも大変な運動量だ。そういう体力勝負を自ら買って出る人でないことだけは確かだ。

 それに、次に選挙を福田首相で戦えば、芳しい結果がでないことくらい福田さんも認識しているだろう。ましてや惨敗となると、福田さんのプライドが許さないというところがある。それよりも、政権が立ち行かなくなった時点で麻生氏に禅譲の方が、まだしも彼にとっては許せる選択だ。

 したがって、福田総理は、できれば来年9月の任期切れまで、行けるところまで自分の政権を維持し、そのあと、麻生氏に禅譲できれば良い、程度に考えているのではないか。一部報道で、そうした密約説も流された。

 ただ、その「行けるところまで」が問題だ。今後、内閣支持率が反転上昇すればともかく、あいかわらず低支持率で推移していけば、自民党内からの福田おろしも活発化していくし、連立相手の公明党からのプレッシャーも高まっていくだろう。今回の麻生氏の幹事長起用で、後継としての彼への期待も高まってくる。

 今、解散時期が「早くて秋、遅くとも年末年始」といわれている所以だ。私も、同感だが、その場合は、麻生首相で新政権誕生のご祝儀相場で即解散となるのではないか。私が自民党なら、所与の前提条件の中で、自民党がそこそこ民主党に対し戦えるのは、この選択肢しかない。

 しかし、そんなことは所詮「コップの中の嵐」で、どうでもいいことだ。福田自民党であれ麻生自民党であれ、小沢民主党であれ、今度の選挙の前後には、もっと驚天動地のことが起きるような気がする。そういう意味で注目なのは、今回、選に漏れた中川秀直氏と、農水大臣の要請を蹴った園田博之氏の去就だろう。

若手官僚よ、決起せよ!・・・率先して身を切れ!
雇用・能力開発機構を廃止せよ