国民一人一人の夢を実現できる社会を実現したい

江田けんじ 衆議院議員 神奈川8区選出(横浜市青葉区・緑区・都筑区)

文字サイズ
Home  > コラム  > 今週の直言  >  いよいよ国会活動スタート!・・・環境政策通めざして

カテゴリー月別

いよいよ国会活動スタート!・・・環境政策通めざして

2005年9月26日  tag:

 この特別国会では、環境委員会への配属が決まった。前回の補欠選挙での当選の際には、議会事務局から「あなたは(横浜市長に転出した)中田宏氏の辞職に伴う補欠選任だから、慣例により中田氏が所属していた懲罰委員会の所属となる」と一方的に言われ、なす術がなかった。ちなみに懲罰委員会は議員の懲罰案件がない限り、年一回しか開催されない。最初から活動の場が制約されていた前回と異なり、幸先の良いスタートとなった。

 今後は、この環境委員会を足場に、身近なゴミの減量やリサイクル、緊急の課題であるアスベスト問題、シックハウス等の化学物質対策から、CO2の排出抑制等の地球温暖化防止・地球環境問題、その財源としての環境税の是非等の課題に取り組んでいきたいと思う。

 思えば、97年当時、行革担当の総理秘書官として取り組んだ「中央省庁の再編」の目玉ひとつが「環境省」の設立だった。21世紀が「環境の世紀」であることをにらんだ、「庁」から「省」への格上げだった。しかし、当時、この弱小官庁への応援団はなく、むしろ、私の親元だった通産省をはじめ、業界所管官庁、その意を受けた族議員たちが猛烈な反対運動を繰り広げた。一時は、農水省が環境庁を取り込んで「食糧環境省」を設立する構想が、自民党中心に実現一歩手前までいった。

 それを阻止したのが、当時の橋本首相とその名代として与党との折衝に当たった私である。孤立無援であったが、地球環境問題に造詣の深かった橋本氏の信念により、やっとの思いで「省」は実現できた。
 ただ、我々が当初構想したのは、廃棄物や食品衛生(旧厚生省)、検疫(農水省)、消費生活安全(旧経済企画庁)、製品安全や公害(旧通産省)などの業務を統合する「大環境省構想」だった。これに水行政(旧農水省の林野、旧建設省の河川、旧厚生省の上水道)を加える案もあった。

 しかし、結果は、各省庁と族議員の反対で、旧厚生省の廃棄物行政が環境省へ移管されただけで、環境や、もっと広く国民の「安心と安全」を守る行政の一元化、すなわち「大環境省」は見送られた。実質、単なる「庁」から「省」への名称変更に終わってしまったのである。したがって、私の政治家としてのこれからの責務は、まだまだ形式だけの省に「魂」を入れていくことだと考えている。

 今後は、この環境委員会での質疑・活動を通じて環境行政に寄与していくとともに、前回の議員時代にも駆使した「質問主意書」を国政のあらゆる分野で提出し、小泉首相にも直接物申していきたいと思う。また、同じく前議員時代「マニフェスト推進議員連盟」で公職選挙法を改正したように、個別の問題を扱う議員連盟にも積極的に参加し、議員立法も手がけていきたい。25年間この世界にいた江田けんじに、「無所属に何ができるか」という問いかけは無意味なものにしていくつもりである。

今度こそ政府系金融機関の統廃合を!