今、公営掲示板に貼られている私のポスターです。選挙戦になれば、このポスターしか貼れません(比例ポスターを除く)。 それにしても、自民党候補は、今日にいたっても、本来、選挙戦がスタートすれば撤去しな
いよいよ、今日から衆院選スタートです。朝の出陣式に始まり、横浜市青葉区、緑区を一通り、街宣車で出馬のご挨拶に伺いました。街頭での演説もこれから中心になります。 訴えは、大きく二つ。自民党の裏金問題
街頭演説で、各駅にお邪魔しています。 もう実質、選挙戦に突入です。
今週末の横浜は天候不順でした。 その中で各地で運動会、その合間をぬって、駅頭での国会報告会。 いよいよ解散総選挙ということで皆さんの関心も高かったです。
昨日は、今年で16回目を迎えた「緑の風まつり」でした。すっかり、地元緑区の風物詩、定例行事として定着し、ご覧のように大盛況でした。 主催された江田ウィメンズクラブ緑の中込清美代表をはじめ役員、ウィ
2024年9月23日 活動報告 tag: 敬老会、たまプラーザ、駅頭、街頭、党大会
3連休の最終日、昨日も、敬老会、臨時党大会(野田代表を選出)、たまプラーザでの国会報告でした。 随分、涼しくなって、ご覧のようにスーツ姿でもまったく汗もかきませんでした。
3連休ですが、休みはありません。昨日は中山駅、今日は鴨居駅で国会報告です。 多くのボランティアの皆さんのご協力を得て、それぞれ二時間の街頭演説を終えることができました。感謝!感謝!です。
今日も敬老会から始まり、あざみ野駅頭での国会報告で終わりました。 特に、鉄町の敬老会は85名出席の大盛況。年々、足腰も弱くなり、各地で人数が減る中で、この地域の絆の強さと、若いときから鍛えた基礎体
代表選は、四人の候補に任せて、来月15日告示、27日投開票の解散総選挙に向けて、三連休の中日ですが、地元活動、フルスロットルです。
私が代表選に出馬していたら、所属議員や全国の党員、協力党員の方々に配布していた「幻の政策ビラ」第3面です。 立憲民主党が「責任ある政党」と国民の皆さんに認めていただけるためには、自民党ではできない
Copyright(C) Kenji Eda All Rights Reserved.