国民一人一人の夢を実現できる社会を実現したい

江田けんじ 衆議院議員 神奈川8区選出(横浜市青葉区・緑区・都筑区)

文字サイズ
Home  >  活動報告  >  国会活動

国会活動

rssフィード

カテゴリー月別

第21弾 いわゆる「宙に浮いた年金記録」の突合作業に関する質問主意書、及び、その答弁書

2007年6月14日 国会活動 | 活動報告 tag: , ,

いわゆる「宙に浮いた年金記録」の突合作業に関する質問主意書 いわゆる「宙に浮いた年金記録」の突合作業に関し、以下、質問する。 一 、  地方自治体における、年金記録の原簿、すなわち、いわゆる手書

more >

第20弾 いわゆる「宙に浮いた年金記録」の確認作業に関する質問主意書、及び、その答弁書

2007年6月14日 国会活動 | 活動報告 tag: , ,

いわゆる「宙に浮いた年金記録」の確認作業に関する質問主意書  いわゆる「宙に浮いた年金記録」につき、あくまで国民の側に立って納付記録の確認作業を行うべきとの立場から、以下具体的に質問する。 一 、

more >

第19弾 天下りの禁止と府省の人材確保、新人材バンク等に関する質問主意書、及び、その答弁書

2007年4月23日 国会活動 | 活動報告 tag: , ,

天下りの禁止と府省の人材確保、新人材バンク等に関する質問主意書  先に提出した、天下りの禁止と府省の人材確保等に関する質問主意書(以下「主意書1」という。)に対する答弁書(以下「答弁書1」という。)及

more >

第18弾 「官民人材交流センター」(新人材バンク)等に関する質問主意書、及び、その答弁書

2007年4月12日 国会活動 | 活動報告 tag: , ,

「官民人材交流センター」(新人材バンク)等に関する質問主意書 一 、  これまで総務省に置かれていた「人材バンク」の実績如何。バンクへの登録数と再就職の実績(年度毎の数と職種)を示されたい。 二 、

more >

第17弾 天下りの禁止と府省の人材確保等に関する質問主意書、及び、その答弁書

2007年4月12日 国会活動 | 活動報告 tag: , ,

天下りの禁止と府省の人材確保等に関する質問主意書 一 、  総務省、財務省、経済産業省、国土交通省、農林水産省、文部科学省、警察庁それぞれの省庁の、第一種公務員試験合格者の採用数(事務官に限る)と、

more >

第16弾 いわゆる「押し付け型の天下り」禁止に関する質問主意書、及び、その答弁書

2007年3月16日 国会活動 | 活動報告 tag: ,

いわゆる「押し付け型の天下り」禁止に関する質問主意書  いわゆる「押し付け型の天下り」を根絶するという安倍晋三首相の方針に賛成する立場から、以下質問する。 一 、  官僚の天下りの弊害、その本質

more >

第15弾 続編「政党ポスター」について再質問主意書、及び、その答弁書

2007年2月26日 国会活動 | 活動報告 tag: ,

ポスター等に係る公職選挙法の解釈に関する質問主意書に対する 答弁書 内閣衆質166第70号 平成19年2月23日 内閣総理大臣 安倍晋三 衆議院議長 河野洋平殿 衆議院議員江田憲司君提出 ポスター等に

more >

第14弾 ポスター等に係る公職選挙法の解釈に関する質問主意書、及び、その答弁書

2007年2月15日 国会活動 | 活動報告 tag: , ,

ポスター等に係る公職選挙法の解釈に関する質問主意書 ポスター等に係る公職選挙法の解釈について問う。 一 、  「公職の候補者等」(公職の候補者、公職の候補者となろうとする者及び公職にある者をいう

more >

第13弾 「大相撲の八百長疑惑」について安倍首相に公開質問状、及び、その答弁書

2007年2月 9日 国会活動 | 活動報告 tag: , ,

大相撲の八百長疑惑に関する質問主意書  一部で大相撲の八百長疑惑が報道され、問題が訴訟の場に持ち込まれる事態になったことに鑑み、以下質問する。 一 、 「国技」とは何か。政府として「国技」と認定

more >

第12弾 「スクールカウンセラー」に関する質問主意書、及び、その答弁書

2006年12月13日 国会活動 | 活動報告 tag: , ,

「スクールカウンセラー」に関する質問主意書  近年、教育現場で発生している「いじめ」「不登校」「自殺」等の問題に対処するためには、米国並みのスクールカウンセラー制度を構築すべきとの立場から、以下質問す

more >
前の10件 35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45