国民一人一人の夢を実現できる社会を実現したい

江田けんじ 衆議院議員 神奈川8区選出(横浜市青葉区・緑区・都筑区)

文字サイズ
Home  >  活動報告  >  国会活動

国会活動

rssフィード

カテゴリー月別

第51弾 後期高齢者医療制度の問題点の点検と実態調査に関する質問主意書、及び、その答弁書

2008年5月 2日 国会活動 | 活動報告 tag: ,

後期高齢者医療制度の問題点の点検と実態調査に関する質問主意書  福田康夫内閣総理大臣は、4月30日の記者会見で、後期高齢者医療制度について、次回の年金天引きが行われる6月13日までに制度の問題点を集中

more >

第50弾 食の安全・安心のためのトレーサビリティシステムに関する質問主意書、及び、その答弁書

2008年3月19日 国会活動 | 活動報告 tag: , ,

食の安全・安心のためのトレーサビリティシステムに関する質問主意書  昨今、食品からの農薬検出や、偽装表示事件等により、消費者の食品に対する不安が高まっている点に鑑み、食の安全・安心を担保するシステムの

more >

第49弾 道路の中期計画に関する質問主意書、及び、その答弁書

2008年2月28日 国会活動 | 活動報告 tag: ,

道路の中期計画に関する質問主意書 一、  今回の中期計画では、十年間で五十九兆円の事業量が計画されているが、これに見合う、統計数値の利用できる直近の十年間で、道路整備の事業量(実績)は何兆円か。 二

more >

第48弾 高速道路、高規格幹線道路による「ストロー現象」に関する質問主意書、及び、その答弁書

2008年2月28日 国会活動 | 活動報告 tag: , ,

高速道路、高規格幹線道路による「ストロー現象」に関する質問主意書 一、  いわゆる「ストロー現象」とは、どういう現象だと政府は認識しているか。 二、  東京湾アクアラインの開通により、その千葉県側

more >

第47弾 9342キロの高速道路の整備計画に係る「抜本的見直し区間」に関する質問主意書、及び、その答弁書

2008年2月21日 国会活動 | 活動報告 tag: ,

9342キロの高速道路の整備計画に係る「抜本的見直し区間」に関する質問主意書  9342キロの高速道路の整備計画区間については、2003年12月の国土開発幹線自動車道建設会議(以下「国幹会議」という。

more >

第46弾 日本銀行総裁の任命基準に関する質問主意書、及び、その答弁書

2008年2月21日 国会活動 | 活動報告 tag: , ,

日本銀行総裁の任命基準に関する質問主意書  日本銀行総裁には、通貨・金融政策についての高い識見や経験はもとより、公私にわたる廉潔性や公正中立性、その任命手続きの透明性等が特に要求される。よって以下質問

more >

第45弾 年金記録問題発生に係る責任問題に関する質問主意書、及び、その答弁書

2007年11月 5日 国会活動 | 活動報告 tag: , ,

年金記録問題発生に係る責任問題に関する質問主意書  年金記録問題検証委員会報告書(以下「報告書」という。)が指摘した「年金記録問題発生の責任の所在」を踏まえ、以下質問する。 一 、  報告書は、

more >

第44弾 約5000万件の未統合記録の名寄せ作業に関する質問主意書、及び、その答弁書

2007年11月 5日 国会活動 | 活動報告 tag:

約5000万件の未統合記録の名寄せ作業に関する質問主意書 一、  年金記録問題検証委員会が行ったサンプル調査(サンプル数:7840件)の結果、誰のものかわからない記録が38.5%もあったとのことだが

more >

第43弾 海上自衛隊の補給艦の提供した油の目的外使用に関する質問主意書、及び、その答弁書

2007年10月15日 国会活動 | 活動報告 tag: ,

海上自衛隊の補給艦の提供した油の目的外使用に関する質問主意書  米海軍のウェブサイトによると、2006年9月4日、補給艦「ましゅう」から強襲揚陸艦「イオー・ジマ」(LHD-7)へ補給が行われているが、

more >

第42弾 「ときわ」給油後の「キティーホーク」の行動に関する質問主意書、及び、その答弁書

2007年10月 5日 国会活動 | 活動報告 tag: , ,

自衛隊補給艦「ときわ」から間接給油を受けた後の米空母「キティホーク」の行動に関する質問主意書  米国防総省や衆院予算委員会(2007年10月10日。以下「委員会」という。)での石破防衛大臣の答弁によれ

more >
前の10件 35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45