国民一人一人の夢を実現できる社会を実現したい

江田けんじ 衆議院議員 神奈川8区選出(横浜市青葉区・緑区・都筑区)

文字サイズ
Home  >  活動報告  >  第二回目の「食料品の消費税ゼロ%を実現する会」を開催しました

活動報告

rssフィード

第二回目の「食料品の消費税ゼロ%を実現する会」を開催しました

2025年2月17日 活動報告 tag:

 私が会長を務める、第二回目の「食料品の消費税ゼロ%を実現する会」を開催しました。

 普通、こうした勉強会では、初回は大勢の議員参加があるものの、会を重ねる毎に尻すぼみというのが常であるところ、この会は、初回(議員本人参加42人)を上回る48人(同。代理出席等を入れれば70人)の参加を得ました。それだけ物価高に苦しむ国民生活を少しでも守りたいという関心の高さだと思います。

 今回のゲストは、私の新春の集いでも熱演していただいた泉房穂さん。あいかわらずの迫力で「ぐちゃぐちゃ言わずに食料品ゼロ%ぐらい即刻やれ!それが政治の責任だ!!」。支持率が低迷する我が党に「喝」を入れていただきました。

 先日の横浜市南区補選に見られるように、党本部執行部がオールスターで応援に入ったものの、国民民主にトリプルスコアー、共産にダブルスコアーで惨敗したのは、候補者云々の問題ではなく、まさに今の党勢を象徴する出来事だったと率直に認めなければなりません。

 その要因は明らかで、今の我が党が「国民の胸に響く独自の物価高対策」を打ち出せていないからに他なりません。それどころか、SNSでは「増税政党」とのレッテル貼りをされている始末です。

 こうした責めを選挙等で一身に受けるのは今の執行部とは言え、私のような一兵卒の立場からも、こうした勉強会を通じて、少しでも「国民に寄り添う政党」として認知していただけるように、これからも頑張ってまいりたいと思います。

20250213_消費税ゼロ第二回総会1.jpg

20250213_消費税ゼロ第二回総会2.jpg

20250213_消費税ゼロ第二回総会5.jpg

早稲田ゆき衆院議員主催の会で、講演をしました